今オススメのマッチングアプリ
- dine https://dine.dating/ja
- pairs https://www.pairs.lv/
ペアーズは出会いを目的としたアプリのため、多くの利用者たちがデートを経験することでしょう。
親交を深くするために重要なデートに関しては、様々な悩みが生まれやすい傾向にあります。
今回は「長くやり取りしているにも関わらずデートに誘われない」と悩める女性へ、デートに誘われない隠された男性心理や原因、対処法をご紹介していきます。
目次
ペアーズ(Pairs)で女性をご飯に誘わない5つの男性心理とは
画像引用:ペアーズ公式サイト
交流開始から時間が経過したにも関わらず、お相手の男性からデートのお誘いがなくてモヤモヤする女性は少なくありません。
デートのお誘いは男性の方から持ち掛けてほしいと考えている女性が多く、なかなか誘われないと「毎日やり取りしているのに」「マッチングして2週間もたったのに」とフラストレーションも募っていきます。
交流を続けている男性が、お相手の女性を誘わない理由は大きく分けて3つ考えられます。
お相手を食事やデートに誘わない理由
- 慎重になっている(好意あり)
- デートに誘いたいと思う程の興味がない
- 私生活や他のお相手とのやり取りで忙しい
お相手の本心を知ることは非常に難しいですが、何らかの理由で「一歩を踏み出せない」または「そもそも踏みだす気がない」ことが予想されます。
筆者の場合
画像引用:ペアーズ公式サイト
まず筆者の場合、食事に誘わない理由は主に2つあります。
筆者が食事に誘わない理由
- 思っていた人物像ではなかった
- 誘うタイミングを間違えて警戒されたくない
下記で詳しく解説していきます。
思っていた人物像ではなかった
ペアーズでマッチング前に知ることができる情報は、「プロフィール」と「掲載されている写真」だけという僅かなものです。
そんな少ない内容で完璧に相手を選びきることは難しいため、開き直って手あたり次第いいねを送る男性ユーザーも存在するほど。
私の場合は、プロフィール内容を見て少しでも気になれば「いいね」を送ります。
それでも、実際にやり取りを開始してお相手を知る過程で「想像していたタイプじゃないな」と感じることは頻繁にあります。
そうなると食事などのデートに誘う気はなくなってしまい、そのままフェードアウトしてしまいます。
誘うタイミングを間違えて警戒されたくない
女性の多くが「マッチング早々にデートに誘ってくるのはヤリモク!」と構えていることでしょう。
それは私も重々承知しているので、ご飯に誘うタイミングは毎回悩みます。
相手の警戒心を解きたいがためにやり取りを2週間続けていたものの、今度は行動が遅かったのか女性側からフェードアウトされることも…。
真剣度が高い男性ほど、悩みながらタイミングを見計らっていると思いますよ。
相手に断られるのが怖い
好意が大きくなればなる程、行動は慎重になり、時には臆病になってしまうものです。
「嫌われたくない」と考えているお相手に、デートの誘いを無視されたり、誘いがきっかけで連絡が途絶えてしまうという悪い想像が勝っているのかもしれません。
同様に今までに何度もデートの誘いを失敗しており、ちょっとしたトラウマを抱えているケースも考えられます。
軽い言動に見えないように注意している
マッチングして“早々”に食事やデートに誘われた女性の多くが「軽そう」「ヤリモク」と疑いをかけ、悪い印象を抱いてしまいます。
同時にこの事はほとんどの一般男性ユーザーも理解しています。
しかし、この“早々”の尺度は女性によって異なり、1週間と感じる人もいれば1ヵ月と捉える人もいるため、男性にとっては見極めが非常に難しいのが実情です。
間違えた言動をとって「遊び」と勘違いされないようにデートに誘うまで、あえて時間をかけている可能性があります。
誘うタイミングに悩んでいる
ペアーズの利用に慣れていない男性が陥りやすいのが、食事やデートに誘いたいものの、誘うタイミングを見失ってしまう状態です。
「今誘っても迷惑ではないか」「どう切り出そう」と考えすぎたり、会話の中でスマートに誘いたいと思うあまりに、デートに誘うまでに時間がかかりがちです。
ここまでの3つの理由について
ここまでに紹介した3つの原因は、「相手に好感を抱いているからこそ慎重な対応をしている」と理由付けされます。
これらの場合、女性側からやり取りに変化を作れば好転する可能性が十分にあります。
あなたから一歩踏み出す勇気を持ちましょう。
本命ではなくキープと思われている
ペアーズでのやり取りは複数のお相手と同時進行で進めることが当たり前です。
複数人と交流していると自然と優先順位や優劣がついてしまうもの。
長い期間連絡を取っているにも関わらずデートに誘われないのは、お相手にとっての「交流したい優先順位」が低いという可能性も捨てきれません。
もう少し詳しく説明
優先順位が低くなってしまうのは様々な理由が考えられます。
- プロフィール内容をよく確認せずにマッチングしていた
- やり取りを通じて好みではないとわかったが、切ってしまうには惜しいと感じている
- 本命が駄目だったときのキープ
これらに当てはまる場合、メッセージ内容が単調だったり、一言二言の簡単な返信になることが多いので、注意して観察してみてください。
忙しくて誘う余裕がない
実際にお相手も会いたいと考えているものの、仕事や私用などで時間を取ることが難しくデートを切り出せないというパターンです。
初めて会う際に、変更になるかもしれない約束や数週間先の約束を取り付けるのは気が引けるものです。
この場合はお相手の忙しさが落ち着けば自然とデートに繋がる可能性があります。
日々のメッセージで様子を伺いながら、しばらく待ってみても良いでしょう。
ペアーズ(Pairs)でご飯に誘われない原因や特徴は?
食事に誘われないのはお相手だけの問題ではないかもしれません。
相性もあるので一概には言えませんが、あなたからの日頃のメッセージに問題があり、好感度が低下しているのかもしれません。
相手がこう感じると好感度が下がる!
- メッセージから相性の良さを感じない
- メッセージから性格的な重さや面倒さを感じる
お相手から好印象を受けるには、テンポのよい返答と明るい受け答えを心がけると良いでしょう。
【最新版】ペアーズ(Pairs)でマッチング後のメッセージが来ない・続かない原因と対処法を解説!
相手が返信に困るメッセージを送っている
非常に親しい間柄でない限り、「日記のような内容」や「共通の話題以外の内容」は受け手が返信に困るメッセージの代表です。
相づちしか打てないメッセージが続けば、コミュニケーションとして楽しむことが出来ず、モチベーションが下がっていく原因になります。
メッセージは返信しやすく
一方的なメッセージを送るのではなく、文章を書く前に「どんなメッセージなら返信しやすいか」を一度考えてみましょう。
お相手は親しい友人ではなく、知り合って日が浅い異性です。
共通の趣味やバランスの良い質問を織り交ぜて、返信に困らないような話題を作る努力をしましょう。
返事を急かしたり、言動に重さを感じる
お返事が来ないからといって、催促するようなメッセージを送るのは絶対に控えましょう。
催促メッセージを受け取った方はプレッシャーを感じ、時には「重い」と考えてしまいます。
お相手にも仕事や生活がありますから、配慮した対応を常に心がけましょう。
時には我慢も大切
催促したい気持ちは堪えて、お相手からの返信を静かに待ちましょう。
親密度やタイプによっても左右されますが、3日程度は黙って待つことをお勧めします。
再度メッセージ送るときは相手を責めず「元気?」など当たり障りのない内容で様子見をし、それでも返事がなければ深追いせず諦めましょう。
過剰な質問を繰り返している
相手を知るために質問を送ることはとても好ましいことです。
しかしその質問も過剰になれば「質問責め」されている感覚になり、気持ち的に圧迫感を感じてしまいます。
矢継ぎ早な問いかけが続くとお相手が疲れてしまうので、質問はほどほどにした方が良いでしょう。
ココがポイント
質問から得た回答を元に、話題を膨らませるように会話のキャッチボールをするイメージを心がけましょう。
その際、語ることでテンションが上がりやすい「趣味」や「好きなこと」を話題に挙げると効果も抜群です。
話すことで心の距離が縮まり、関係も一歩前進するはずです。
淡々とした返信で好意が相手に伝わっていない
あなたがどんなにお相手に好意を持って接していても、相づちだけの淡白な返信では気持ちは全く伝わりません。
文章は声を通した会話と違い、気持ちの温度が伝わりにくい欠点があります。
これによりお相手が「自分に興味がないのかな」と誤解をして、一歩踏み出せない理由になっているのかもしれません。
工夫するポイント
最も大切なのは、相づちだけの返信はしないこと。
受け取ったお相手が次の返信に困るだけでなく、気持ちも盛り下がってしまうので控えましょう。
また、適度な記号や顔文字などを用いて、気持ちや感情を伝える装飾をすることも有効です。
「喜んでいる」「楽しい」など、ポジティブな感情を伝えることで相手が心地よさを感じる文面を目指してみましょう。
ネガティブなメッセージが多い
仕事や人間関係で疲れることが多くても、そのネガティブさを出会って間もない異性に押し付けることは控えましょう。
暗いメッセージは受け取ったお相手の心にも影を落としてしまいます。
同様に愚痴っぽいメッセージもマイナスな印象を与えてしまうので、あなたの魅力を半減させてしまう恐れがあります。
弱さはたまに出す程度で
常にネガティブでジメジメしているお相手に魅力を感じる方は非常に少ないでしょう。
少し苦しいかもしれませんが、背伸びして明るくポジティブな言葉を綴ってみてください。
言葉には力があり、あなた自身も変わるきっかけになるかもしれません。
たまに見せる「弱さ」は男性の庇護欲を掻き立てるので悪くありませんが、そうでない場合は「暗い子」「楽しくない」と感じさせる原因になってしまいかねません。
ペアーズ(Pairs)でご飯に誘われる効果バツグンの対処法は?
ペアーズを利用している多くの女性が「デートは男性から誘ってもらいたい」と考えています。
しかし、相手からのお誘いを待っているだけでは一向に関係が進展せず、勿体ない時間を過ごすことになるかもしれません。
デートの誘いもなく、やり取りだけがマンネリ化してきたと感じたなら、女性側から変化を作るチャンスです。
日常化したやり取りの中に、小さな起爆剤を仕込んでみましょう。
思い切って自分から誘う
ペアーズを利用していると、女性の方から食事に誘うというシーンは極稀です。
だからこそ女性側から誘うことが、進展しないやり取りに変化を生み出すきっかけになる可能性が秘められています。
女性からの誘いでわかること
- 男性が慎重になっているケースの場合…本心では「デートしたい」と考えていたため、誘いを快諾することが多い
- あなたをキープと考えている場合…あくまでキープのため、誘いには消極的な対応
女性側からデートに誘う際は、少し勇気が必要かと思います。
しかし相手の本心がわからずモヤモヤすることを考えれば、一度勇気を振り絞って気持ちを確認することは決して無駄にはなりません。
好意を伝える
お相手に「あなたに興味があります」とストレートに伝えることが一番の近道ですが、実際は難しいものです。
簡単にできるテクニックとして、相手を特別扱いしてみましょう。
- 返信は優先的にできるだけ早くする
- 相手の言葉にたくさん共感する
- 相手を褒める
目的はお相手に「もしかして好かれている?」と感じさせることです。
あなたからの好感を感じることで自信につながり、デートに誘うハードルが下がるかもしれません。
休日の過ごし方を聞いてみる
休日の過ごし方について触れると、様々なことがわかります。
休日の過ごし方を通してわかること
最近の休日の過ごし方を尋ねることで、自然にお相手の忙しさを確認することができ、返答内容次第で次にあなたがとる行動が変わってきます。
お相手のスケジュールに余裕がありそうであれば、あなたからも「時間がある」「ヒマ」であることをアピールしてみましょう。
男性に好意がある場合、上手くいけばデートに誘いやすい雰囲気になります。
オススメのお店やカフェを聞いてみる
オススメの飲食店を聞くことは、簡単にできるデートへの前振りです。
提案されたお店に行ってみたいという姿勢を見せることは、お相手からのデートの誘いを待つ切り口として使えます。
ペアーズ(Pairs)では受け身過ぎると進展しないことも!
女心としては、男性からリードされてデートに赴きたいと思っている方が多いことでしょう。
ペアーズの男性利用者はその女性の気持ちをわかっている方が多いため、男性からデートへのアプローチをかけてくるケースが大半かと思います。
しかし、待っているだけでは進展しないお相手がいることも事実なのです。
そういったときは相手に求めるばかりでなく、自分自身から一歩歩み寄る勇気を持つと、スムーズに素敵なご縁に出会えるかもしれません。
最新!本当に出会えるマッチングアプリ4選(本当に出会いたい人以外NG)
本当に出会えるマッチングアプリ4選を紹介していきます!自分に圧倒的に出会いたいなら下記がオススメです!
1位:総合王道「Pairs」
おすすめ度 | 最安料金 | 会員数 | 年齢層 |
★★★★★ | 月額1,480円 | 1000万人以上 | 20代~30代 |
会員数1000万人以上!!圧倒的な会員数!!!!
マッチングアプリの中で料金や会員数のバランスも良く非常に使いやすいアプリです。
基本的には20代~30代ですが、30代中盤の方も多くいるので30代でも使いやすい。
本当に出会いたい人はPairs(ペアーズ)!!今週中に1人とは確実に会えます!
![]() | ![]() | ![]() | |
アプリ名 | Pairs | タップル誕生 | Omiai |
累計会員数 | 1000万人以上 | 400万人以上 | 300万人以上 |
毎日新しい相手がどんどん増えるから、出会いやすいです!料金最安値で比べてみてもご覧の通り。会員数TOP3のアプリと比べてみても、Pairsは圧倒的に会員数が多いです。
現在でも、毎日約5000人がPairsに登録しているというデータも出ています。
![]() | ![]() | ![]() | |
アプリ | tinder | Pairs | Poiboy |
最安値料金 | 無料 | 月額1,480円 (一括17,760円) | 月額1,567円 (一括18,804円) |
月額課金制のアプリの中では最も安いアプリです。
更にPairsで結婚、または付き合ったカップルからの報告はなんと2019年1月現在までで20万人以上。ここまで全て揃っていれば人気のアプリになるのも納得です。
ココがおすすめ
- 累計会員数が多い
- 月額料金が安い
- 出会い報告の数が多い
悪質なサイトに騙されないように注意してください!
2位ルックスで選ぶなら間違いなし「イヴイヴ」
審査を通った人のみしか登録できないイヴイヴはとにかく美男美女が多いです。
おすすめ度 | 最安料金 | 会員数 | 年齢層 |
★★★★☆ | 月額2,800円 | 毎日3000人が登録 | 20代 |
累計会員数は公開されていませんが、毎日3000人が登録しているので会員数も問題なしです。
出会いの幅は広く、真剣に恋活をしている人からSNS感覚で利用している人までいます。
審査に通らなかったり、値段が高めだったりデメリット部分もありますが、見た目で探すならダントツにおすすめ。
ちなみに審査に年齢は関係ないです。僕も普通に審査は通れたので、30代以上の男子でも身なりを綺麗にしておけば比較的審査は通ります。
おすすめポイント
美男美女が多い
3位:信頼度の高い婚活アプリ「youbride」
おすすめ度 | 最安料金 | 会員数 | 年齢層 |
★★★★☆ | 月額2,320円 | 100万人以上 | 30代~40代 |
mixiグループ運営の大手婚活マッチングアプリ。
気軽な関係には向いていないものの、真剣な恋愛や婚活で選ぶならyoubrideがおすすめ!
2018年の成婚退会者は2442人と、実績も兼ね備えています。
公式サイトではお試し検索で会員を検索できるので、まずは自分のタイプの相手がいるか見てみてください。
僕と同じ年齢層の方にはベストな年齢層です!
ココがポイント
- 成婚退会者が多い
4位 いきなりデート
・顔出し無し
・メッセージ無し
・男女共にハイスペのみ
・すぐ会える
・運営スタッフがデートの場所を予約
など
面倒なメッセージのやりとりや、いいねなど一切無し!今すぐデートしたい、会ってみたいというかたにオススメです。
「今までメッセージのやりとりだけで終わってしまった」「いい感じだったのに結局会えなかった」という方は、いきなりデートは登録から最短30分で会えます。
しかもなんと運営スタッフがデートの場所まで予約してくれる画期的なマッチングアプリです。
おすすめ度 | 最安料金 | 会員数 | 年齢層 |
★★★★☆ | 男性:2,483〜4,800円/月(税込) 女性:1,550〜2,980円/月(税込) | 不明 | 20代~30代 |
5位 真剣な恋愛目的なら「omiai」
おすすめ度 | 最安料金 | 会員数 | 年齢層 |
★★★★☆ | 月額1,950円 | 300万人以上 | 20代~30代 |
恋活アプリとしておすすめなのがomiaiです。結婚までいかずとも真剣に恋愛したい人におすすめ。
会員数も300万人以上と会員数が多いのも特徴です。
また、他婚活アプリと比べると利用年齢層も低く、料金も安いです。